前回は 投稿した後に記事を確認する 【投稿した記事を確認】超初心者LINE BLOG(ラインブログ)投稿した記事を確認する方法 について解説してきました。
どう見えているか?
記事の内容は間違っていないか?
友達、知人を紹介した記事であれば、失礼なことを書いていないか?
確認する項目や観点はさまざまです。
入念にプレビューを行ったからと言って、100%完璧なブログ記事はありえません。
なぜなら、ブログ記事を書いているのは人であり、そのブログ記事を見るのも人だからです。
例えば、あなたが誤字脱字が全くない内容も完璧な記事を書きあげたとするでしょう。
ところがあなたの記事をみるのはあなたではなく他人であって、あなた自身ではありません。
あなたの記事に対し共感する人もいれば、意見を持つ人、反感を持つ人だっています。
また、あなた自身も時間がたつにつれて、少しずつ考え方が変わってきます。
たとえば、僕の LINEブログに関する記事を読む前までは、ブログって大変そう、めんどくさい。といった考えが少しはあったのではと思います。
LINEブログは、スマートフォン上で片手で気軽に投稿できるのでむしろ初心者向けのブログサービスなんですよね。
今となっては ブログって大変そう、めんどくさい。という考えは、ほぼ皆無と言っていいほどなくなっているのではないでしょうか。
ブログに限らず日常生活においても、考え方は変わってくるものです。
たとえば、あなたの好きな有名人がいたとして、その有名人がテレビで不祥事が発覚されたとの報道された場合、その有名人に対するあなたの好感度はさがってしまうと思うんですよ。
ちょっと話を大きくしてしまいましたが、記事を書いた直後でさえも100%完璧なブログ記事はありえないわけであってちょっとした修正はどの記事でも必ず行う可能性が高いということです。
なので、思いついた記事でもネタでも、これは投稿したらどうなるんだろう!おもしろそうだ!!という内容であれば、僕はすぐに投稿しちゃいます。
さすがに自分を陥れるネタはやめた方がいいですが、逆にそれをネタに投稿されている方も中にはいらっしゃいます。
思い切ってブログをジャンジャン投稿しちゃいましょう。
ある程度プレビューで確認できたら投稿しましょう。
投稿後も「やっぱりこの記事修正したい」というのが出てくるかとおもいますので、その方法について解説しますね。
(1)スマートフォンのホーム画面から
「LINE BLOG」アイコンをタップする。
(2)ブログのホーム画面が表示される。
下段メニューの右端 人のようなアイコン
をタップする。
My Blog(マイブログ)画面が表示される。
この時、あなたが投稿した記事が、上から
新しい順に一覧表示されている。
(3)画面上部の右端から2番目の「[≡]」(メモ帳のようなアイコン)をタップする。
「記事管理画面」が表示される。
「公開」タブをタップし、確認、修正したい記事をタップする。
(4)確認、修正したい記事の編集画面が表示される。
記事を編集する。
編集が完了したら、画面右上の「次へ」をタップする。
従来の記事投稿画面では下段のボタンが「投稿」と
なっていたが、「更新」に表示が変わっている。
投稿済みの記事に対する修正のため「更新」を
タップする。
(5)更新は完了。(3)の「記事管理画面」に表示が戻る。
以上で記事の修正は完了。
これであなたの記事の修正は完了です。
というより、あなたの記事を進化させたとおもっていけば、投稿後の日々の内容の確認、修正だって楽しくなると思います。
この機会に、あなたのブログ記事を一度見直してみてください。
あらたな発見や気づき、追加したい内容がきっと出てくるはずです。
これを繰り返すことによって、どんどんあなたのブログ記事が成長していきます。
あなたが投稿した後もLINE BLOG(ラインブログ)の記事を確認し修正するのは大切です。あなたの記事の見直しをおこない、そして修正することによって、あなたの記事は飛躍的に進化するでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
LINE@友達募集中!!
いつもメッセージをいただき、ありがとうございます。
もしよければLINE友達になっていただけませんか?
下記をクリックすると友達登録となります。
⇒http://line.me/R/ti/p/%40aig5617w
友だち登録後、お返事いただけたら幸いです。
★町田和彦公式ブログ(LINEスタンプクリエイター)
⇒http://machidakazuhiko.com/
★町田和彦公式メールマガジン「つながるLINE活用術」
⇒http://machidakazuhiko.com/lp/
★町田和彦 facebook
⇒https://www.facebook.com/msmachidakazuhiko