前回は 投稿した後に記事を確認する 【投稿した記事を修正】超初心者LINE BLOG(ラインブログ)投稿した記事を編集する方法 について解説してきました。
とはいえ、場合によっては、投稿した記事そのものを削除しなければならない場合も考えられられます。
それは、あなたの気分によるものかもしれませんし、読者からの要望だったりもします。
記事に対する特別な思いがない限りは、大きなトラブルに発展する前に思い切って記事を削除したほうが最良の選択である場合もあります。
今回は、あなたが投稿し公開しているLINEブログ記事を削除する方法について解説していきますね。
(1)スマートフォンのホーム画面から
「LINE BLOG」アイコンをタップする。
(2)ブログのホーム画面が表示される。
下段メニューの右端 人のようなアイコン
をタップする。
(3)My Blog(マイブログ)画面が表示される。
この時、あなたが投稿した記事が、上から
新しい順に一覧表示されている。
(4)画面上部の右端から2番目の「[≡]」(メモ帳のようなアイコン)をタップする。
「記事管理」画面が表示される。
「公開」タブをタップし、削除したい記事を
タップではなく 長押し する。
※通常のタップ操作を行うと、
確認、修正したい記事の編集画面が表示される。
この場合は、右上の「X」をタップし
(4)に戻ってもう一度 長押し をする。
(5)長押しをすると、ポップアップメニューが表示する。
「記事を表示する」
「下書きにする」
「削除する」
「キャンセル」
の項目が表示されるが、「削除する」をタップする。
(6)「記事を削除します。よろいしですか?」の確認画面が表示する。
問題がなければ「削除する」をタップする。
すると、「記事管理」画面から長押しした記事が
削除される。
以上で記事の削除は完了です。
ちなみに、この操作によって、あなたの記事は完全に削除されます。
削除されてしまうと、二度と復元することはできなくなりますので、本当に抹消していいのかどうか、慎重に考えてくださいね。
削除はしたいけど、いつかは復元したい。
もしあなたが、そう考えているのであればもう一つ手段があります。
それは、公開した記事を非公開にする方法です。
実際の操作では、記事を「下書き」に戻すという操作になります。
こうすることによって、非公開にした記事を、もう一度公開することができます。
それでは、下書きに戻す操作について解説しますね。
(1)スマートフォンのホーム画面から
「LINE BLOG」アイコンをタップする。
(2)ブログのホーム画面が表示される。
下段メニューの右端 人のようなアイコン
をタップする。
(3)My Blog(マイブログ)画面が表示される。
この時、あなたが投稿した記事が、上から
新しい順に一覧表示されている。
(4)画面上部の右端から2番目の「[≡]」(メモ帳のようなアイコン)をタップする。
「記事管理」画面が表示される。
「公開」タブをタップし、削除したい記事を
タップではなく 長押し する。
※通常のタップ操作を行うと、
確認、修正したい記事の編集画面が表示される。
この場合は、右上の「X」をタップし
(4)に戻ってもう一度 長押し をする。
(5)長押しをすると、ポップアップメニューが表示する。
「記事を表示する」
「下書きにする」
「削除する」
「キャンセル」
の項目が表示されるが、「下書きにする」をタップする。
(6)しばらくすると、「記事管理」画面上からは 下書き対象にした記事の項目が消える。
(7)「記事管理」画面の「下書き」タブをタップすると、下書き対象にした記事の一覧が表示される。
以上で公開されていた記事は、下書きに戻っています。
この操作によって、あなたの記事は相手からは削除されたような状態と同じになります。
削除と違って投稿することによっていつでも記事を復活させることができます。
この「下書きにする」機能を活用すれば、安心して記事を公開したり、非公開に戻すことができますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
LINE@友達募集中!!
いつもメッセージをいただき、ありがとうございます。
もしよければLINE友達になっていただけませんか?
下記をクリックすると友達登録となります。
⇒http://line.me/R/ti/p/%40aig5617w
友だち登録後、お返事いただけたら幸いです。
★町田和彦公式ブログ(LINEスタンプクリエイター)
⇒http://machidakazuhiko.com/
★町田和彦公式メールマガジン「つながるLINE活用術」
⇒http://machidakazuhiko.com/lp/
★町田和彦 facebook
⇒https://www.facebook.com/msmachidakazuhiko