最近は暖かい日々が続いていますが、
自宅の大宮から、横浜にある会社までの通勤で
朝6時には起きなければなりません。
その時間帯は、まだまだ風が強く、コートを着ないと寒い状況です。
早く朝も暖かい春がこないかなーと思います。
ところで、あるとき突然スマフォから通知が来たんですよー。
待ち受け画面(ロック画面)の通知内容に目を疑うようなメッセージが。
「他の端末のLINEからあなたの電話番号による認証が要求されました。」
心当たりがないので急いでスマフォのロックを解除し、その通知
をタップしてみました。
通知の原因は、LINEの友達でした。
LINEのメッセージの冒頭に、
他の端末のLINEからあなたの電話番号による認証が要求されました。
というのが書かれていたんですよね。
びっくりしたというか、呆れたというか・・・・。
そのメッセージの後には、
お詫びと、このメッセージを出した理由が書かれていました。
どうやら、私が彼のメッセージを全く読んでいなかったんですよね。
彼は苦肉の策として、私が驚くようなメッセージを書いたんです。
ある意味、これは既読率100%のメッセージかもしれない と感心すると同時に、
ちょっと強引な奴だなーと苦笑いしましたが、
そんな彼の一生懸命さに免じて許してあげました。
とはいえ、本当に真面目に驚くメッセージだったので、
俺だったからいいけど、他人には使うなよ?
と彼に念をしておきました。
よほどの緊急事態であれば、まぁ、ぎりぎり許せるかなーと思います。
でも、それだけ緊急であれば 電話してくれればいいのにー と思います。
「他の端末のLINEからあなたの電話番号による認証が要求されました。」
彼のメッセージ履歴を見直してみると、
これは確かに 既読率100%のメッセージのかきかたですが、
私は お勧めできません。
なぜなら、日頃の会話で、いきなり
「火事だ―!!」
と言ってるような感じじゃないですかー。
一発目では有効かもしれませんが、
その分信用度はがた落ちする可能性は大きいです。
でも、ここぞ・・・・というときに使うかどうかは
あなた自身の判断にお任せします。
私は邪道なのでつかいたくありません。
(本当に緊急のときは、電話するからです)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
LINE友達募集中!!
いつもメッセージをいただき、ありがとうございます。
まだ友達になっていない方は、この機会に友達になりませんか?
★下記をクリックで友達登録です。
⇒http://line.me/R/ti/p/%40aig5617w
#登録出来ましたらテストも兼ねてメッセージかスタンプを送ってみてください。
★町田和彦公式ブログ(LINEスタンプクリエイター)
⇒http://machidakazuhiko.com/
★町田和彦 facebook
⇒https://www.facebook.com/msmachidakazuhiko