前回は、LINEで友だちをブロックする方法について紹介しましたが、
反対に自分がブロックされたかどうかを確認する方法を紹介します。
LINEのブロックは、された側の変化は実は微妙なもので、
ハッキリとはわかりにくいものなんです。
とはいえ、以下の方法をおこなえば、ある程度の推測は出来る様になります。
最近あの人からの連絡がこないなー。
とか
なかなか既読してくれないなー。
など、いろいろ出てきたら、次のことを試してみてください。
※本当は直で本人に聞いた方が良いと思いますが。。。。
=== 既読にならない ===
まず、こちらかのメッセージが相手に届かなくなります。
そしてその事によって、トークメッセージがいずーっと「既読」
になりません。
相手がブロックの解除をした瞬間、以降のメッセージには既読が付きますが、
以前のメッセージには既読が付きません。
これは、ブロック中に送ったメッセージは、
ブロックを解除されても再送信されないためです。
明らかにみているはずなのに、既読になっていないトークがあれば
ブロックされている可能性があります。
=== 電話にでない ===
ブロックをされていると、こちらの通話が向こうに届きません。
ブロックされた側としては、着信音が鳴っている状態ですが、
ですが相手には着信音がなりません。ゆえに出ることもありません。
不在通知が届くこともありません。
この場合も、ブロックされている可能性があります。
他にも、
=== スタンプのプレゼントをプレゼントの確認画面で調べる ===
とか
=== 着せかえのプレゼントで試す
とか
タイムラインがなくなる