あなたのLINEのタイムラインを開くと、
あなたの投稿に交じって友達の投稿を
タイムラインとして時系列で見ることができます。
あなたがLINEを使っている期間がながければ長いほど
いろんな友達や登録した公式アカウントからの
投稿が沢山表示されているかと思います。
その中で、あなた自身が共感をもったこと、
なにか感じたことがあれば、
友達の投稿に対し、コメントや、「いいね」を
是非つけてあげてください。
そうすることによって、あなたからの
コメントや、「いいね」といったあたたかいメッセージを
頂くことにより、あなたの友達は、より一層あなたに
対し親近感をもつようになってくれます。
そしていつか、あなたもタイムラインへ何かを投稿するときが
きたときに。・・・
きっとその友達からのあたたかいメッセージが届くこと間違いなしです。
投稿の中には、楽しいことやうれしいことばかりではありません。
時には悲しいこともあったりします。
僕は、その友達の投稿に対しては「いいね」以外の 「哀しい」を
付けて、コメントが可能であれば励ますように心がけています。
社会人になって、田舎のリアルな友達と会う機会が少なくなってきた
時代に、こういったLINEによるタイムラインを通じての友達付き合い。
田舎から上京し、リアルな友達が多くない僕としては
個人的にはとてもうれしい限りです。
ところで、前回、僕はあなたと一緒に、
【LINE(ライン) の ホーム と タイム ライン の使い方】
【LINE(ライン) で公開のリストを作成しタイム ラインを投稿する使い方】
【LINE(ライン) でタイム ラインに写真を投稿する使い方】
を実践してきたかとおもいます。
こんどは、あなたの大切な友達に対し、
友達の投稿に対してコメントや「いいね」
をつけてみましょう。
それでは手順を紹介します。
記事に対しコメントをつける
(1)LINEアプリの下段メニューの中央にある「🕓」
(時計アイコン)をタップする。
(2)タイムラインが時系列に表示される。
そのなかで、あなたの友達の投稿をさがしてみる。
もし、友達のタイムラインの記事が見当たらなかった場合は、
お気に入りの公式アカウントのタイムライン記事でもOK。
ここでは、あなたの友達のタイムライン投稿記事が
あることを前提に進めていく。
(3)友達のタイムライン記事の下に「コメントする」リンクが
ある場合は、タップする。
(4)コメントを入力する画面が表示されるので、
コメントを入力し「送信」ボタンをタップする。
(5)タイムイランの画面が表示され、あなたが送信したコメントが
友だちの投稿記事の下に表示される。
以上で記事に対するコメントの送信は完了です。
記事に対し「いいね」などをつける
(1)LINEアプリの下段メニューの中央にある「🕓」
(時計アイコン)をタップする。
(2)タイムラインが時系列に表示される。
そのなかで、あなたの友達の投稿をさがしてみる。
もし、友達のタイムラインの記事が見当たらなかった場合は、
お気に入りの公式アカウントのタイムライン記事でもOK。
ここでは、あなたの友達のタイムライン投稿記事が
あることを前提に進めていく。
(3)友達のタイムライン記事の下に「いいね」リンクが
ある場合は、タップする。
(4)「いいね」の候補表示で、喜怒哀楽の顔アイコンが表示される。
友達のタイムラインに対しての共感したサインとして
あなたの気持ちに近い 喜怒哀楽の顔アイコンをタップする。
(5)タイムイランの画面が表示され、あなたがタップした「いいね」アイコン
(喜怒哀楽の顔アイコン)が友だちの投稿記事の下に表示される。
以上で記事に対する「いいね」の付与は完了です。
ちなみに、LINEでいうところの「いいね」アイコンは
他のSNS Facebookと同じ意味と思っててOKです。
LINEの「いいね」とは、タイムラインに書き込んだ
友達に対しての「記事読んだよ」「記事の内容いいね」
ということをコメントよりも簡単に表現するための
アクションサインです。
あなたの友達が投稿した記事に対して、
あなたからの温かいメッセージ、
とても素敵なことじゃないですかー。
あなたが、コメントと、「いいね」を贈ることによって
あなたとあなたの友達との信頼関係がより深まるかもしれません。
LINEのタイムライン。
積極的に活用していきましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
LINE@友達募集中!!
いつもメッセージをいただき、ありがとうございます。
もしよければLINE友達になっていただけませんか?
下記をクリックすると友達登録となります。
⇒http://line.me/R/ti/p/%40aig5617w
友だち登録後、お返事いただけたら幸いです。
★町田和彦公式ブログ(LINEスタンプクリエイター)
⇒http://machidakazuhiko.com/
★町田和彦公式メールマガジン「つながるLINE活用術」
⇒http://machidakazuhiko.com/lp/
★町田和彦 facebook
⇒https://www.facebook.com/msmachidakazuhiko